不動産鑑定士.com~不動産鑑定士試験合格支援サイト~


当ホームページは、①不動産鑑定士及び②不動産鑑定士試験全般、③実務修習、④鑑定実務等についての情報を記載しております。

Add to Google

Yahoo!ブックマークに登録

カスタム検索

不動産鑑定評価基準
総論
第1章
不動産の鑑定評価に関する基本的考察
第2章
不動産の種別及び類型
第3章
不動産の価格を形成する要因
第4章
不動産の価格に関する諸原則
第5章
鑑定評価の基本的事項
第6章
地域分析及び個別分析
第7章
鑑定評価の方式
第8章
鑑定評価の手順
第9章
鑑定評価報告書
各論
第1章
価格に関する鑑定評価
第2章
賃料に関する鑑定評価
第3章
証券化対象不動産の価格に関する鑑定評価
留意事項
不動産鑑定評価基準運用上の留意事項

サイトマップ

プロフィール

ブログ(実務修習日記)

メール
 お問い合わせ

リンク集イ
リンク集ロ
当HPでは、相互リンクを大募集しております。
上記お問い合わせよりご連絡ください。
不動産鑑定士.com~不動産鑑定士試験合格支援サイト~

http://nkantei.web.fc2.com/

不動産鑑定士を目指す全ての人のためのサイトです。
平成21年不動産鑑定士試験論文式問題 経済学 100点満点/2時間

問題1(50点)

 需要関数がD(p)=100-pで与えられる市場を考える。市場での供給は、当初は企業1により独占されていたが、その後、企業2が参入し複占となった。企業1、企業2とも、限界費用は20で一定であり、固定費用は存在しない。また、企業1と企業2の製品は全く同質である。
次の問いに答えなさい。
(1)当初の企業1による独占での生産量と価格及び利潤を、図と計算の両方により求めなさい。
(2)企業2の参入後、企業1と企業2の間で価格競争(ベルトラン競争)が始まった。この価格競争により、市場での価格はどのように推移し、最終的にどのような水準に均衡するのか述べなさい。また、価格競争の均衡における各企業の生産量と利潤も求めなさい。
(3)仮に、企業1と企業2の間でカルテルを結ぶならば、各企業の価格と生産量及び利潤はどのような水準になるのか述べなさい。また、そのようなカルテルは禁止されるべきだという根拠を余剰分析によって示しなさい。
(4)現実の経済を顧みて、(2)のような企業間の価格競争の圧力を緩和するため、実際の企業がとっている方策を2つ挙げ、それぞれ説明しなさい。

問題2(50点)

 ある国で不動産価格が急落したとする。それがマクロ経済に与える影響について、次の問いに答えなさい。

(1)不動産価格の下落はクレジット・クランチを引き起こすことがあると言われている。クレジット・クランチとは何か説明しなさい。クレジット・クランチが企業の投資行動とマクロ経済に及ぼす影響を説明しなさい。ただし、説明に際しては適切な理論モデルに言及しなさい。

(2)BIS(国際決済銀行)による自己資本比率規制とは何か説明しなさい。「この規制がることにより不動産価格の下落がマクロ経済に及ぼす悪影響が大きくなる」という見方がある。この見方の根拠を説明しなさい。また、その見方の適否を論じなさい。

(3)中央銀行の最後の貸し手機能とは何か説明しなさい。不動産価格が下落する状況下で中央銀行が果たす役割を、最後の貸し機能と関連付けながら説明しなさい。

(4)不動産価格の下落に伴うマクロ経済の悪化を止めるために財政支出を増やしたとする。財政支出の増加が、①利子率、②為替相場、③物価、④産出量、⑤経常収支のそれぞれの変数に及ぼす影響を適切なモデルを用いて説明しなさい。また、「財政支出の増加ではマクロ経済の悪化を止めることはできない」という主張の根拠を説明し、その主張の適否を論じなさい。

スポンサードリンク

トップページ





































 
    Copyright c 2009- [不動産鑑定士.com~不動産鑑定士試験合格支援サイト~ ] All rights reserved.
inserted by FC2 system